| クロスジイソハゼ | 和名 |
| Eviota sebreei Jordan & Seale, 1906 | 学名 |
| Sebree's pygmy goby | 英名 |
| スズキ目 - ハゼ科 - イソハゼ属 | 分類 |
| インド洋、紅海、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |
珊瑚の岩の表面にいて、すぐには逃げないのですが、なにしろ数cmしかないので撮影はしにくいです。
色が地味なこともあって、あまり注目されないハゼです。
| クロスジイソハゼ | 和名 |
| Eviota sebreei Jordan & Seale, 1906 | 学名 |
| Sebree's pygmy goby | 英名 |
| スズキ目 - ハゼ科 - イソハゼ属 | 分類 |
| インド洋、紅海、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |