
Palms Resort Hotel
サイパン北部にあるホテルです。旧日航ホテルです。2008年2月に日航が手放してしまいました。私達がいったときは、次の経営が決まるまでの暫定営業といった感じでした。
2008年2月 : 旅行記
![]() お湯の出はいいです |
![]() ドライヤーとポット |
部屋はすべてオーシャンビューです。ベランダからの海の眺めはかなり良かったです。西向きなので夕日がよく見えました。
部屋は十分な広さがあります。冷蔵庫、ミニバーおよび湯沸し器が用意されていました。洗面所が浴室とは別になっていて便利でした。ドライヤーは壁面についているタイプですが、洗面所も広く、特に問題はありませんでした。アメニティは歯ブラシをふくめ一通り含まれていました。無料の粉末コーヒもありました。私達が泊まった部屋よりも、一つ高い値段の部屋だと緑茶も付くようでしたが。クローゼットにはせーフィティボックスと、スリッパが用意されていました。
シャンプー、リンス&ボディソープは壁面についているポンプ式ですが、どうもシャンプーとボディーソープは中身が同じような??シャワーのお湯の出は十分すぎるほどでした。
エレベータは外が見えるタイプのものです。エレベータに近い部屋だと、エレベータの音がうるさいかも?と思い離れた部屋をリクエストしてあったのですが、エレベータは部屋のある建物からは独立して作ってあったので近くても大丈夫そうでした。
![]() ダブルベッドとソファ |
![]() テーブルとテレビ |
![]() 洗面台は部屋側にあります。広くて便利でした |
![]() アメニティ |
![]() ベランダからの眺めはかなりいいです |
![]() ベランダにはチェアがありました |
すべて旧日航ホテルのときのレストランとは切り替わっていました。朝食は$18のバイキング、昼食は$10からのセットメニューがありましたが、日曜日はブランチバイキングで$20とのことでした。おそらく、正式に経営が決まったあとには、またレストランも切り替えられるのではないでしょうか?
夕食については、すべてガラパン地区に食べに行きました。このホテルは少し離れていますが、たいていのレストランは送迎無料ですし、DFSの無料バスでもガラパン地区に行くことが出来ます。
※私達が行ったときにホテルでもらったDFSの無料バスのスケジュール表は、どうやら古い版らしくPM10:00発があることになっていたのですが、実際にはありませんでした。現地で確認しておいた方がいいと思います。
![]() ちょっと浅めのプール |
ここのホテルのプールはちょっと浅めです。泳げるのはAM9:00~PM6:00までです。監視員もいました。 デッキチェアはたくさん用意されていましたが、利用している人はあまりいませんでした。パラソルの数も十分です。ここのプールは利用している人が少ないようで、デッキチェアのせきとり合戦は皆無といった感じでした。
ウオータスライダが二本あります。やってみましたが、うまく滑りませんでした。私の体重が重すぎたのでしょうか...
![]() 透明度はとてもよかったです。 |
ホテルの目の前はパウパウビーチです。かなり透明度も良くてきれいなビーチです。ここでもナメコはたくさんいました。透明度は良いのですが、魚影はとても少ないです。かなり遠くまで足が付くか着かないかぐらいの深さが続いています。向かって右側はボートエリアで遊泳禁止になっていました。ビーチにはデッキチェアと固定式のパラソルと日よけのテントが設置されていました。
ビーチに受付があって、ウェイクボード、バナナボートなどいろいろと用意されています。ここはガラパン地区から離れているので、アクティビティをやっている人がいない間は、かなり静かなビーチです。このホテルにはS2クラブというダイビングサービスがあります。ダイビング用のプールもあって、体験ダイビングとか講習会とか、かなりやっているようでした。
ホテル日航サイパンが2008年1月31日で運営から撤退した後に、パームスリゾートホテルとして運営されていましたが、最終的な運営会社はまだ決まっていないらしいとの話を聞きました。私達が宿泊したときも、改修工事を進めていたので、最終的にはかなり雰囲気が変わるのかもしれません。このホテルの道を挟んで反対側にあった、ラ・フィエスタも2006年に閉鎖されて、廃墟と化しています。日航は直行便も今はやっていませんし、なんだかすっかり勢いがなくなってしまっていますね。