| ミナミクロサギ | 和名 |
| Gerres oyena (Forsskål, 1775) | 学名 |
| Common silver-biddy | 英名 |
| スズキ目 - クロサギ科 - クロサギ属 | 分類 |
| インド洋、紅海、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |
正式にクロサギの仲間を区別するのは非常に難しいようなのですが、沖縄よりも南に分布するのをミナミクロサギとするのが簡単のようです。クロサギはそれよりも北ということになっているようです。
1999年にクロサギとは別の種として区別されるようになったそうです。
| ミナミクロサギ | 和名 |
| Gerres oyena (Forsskål, 1775) | 学名 |
| Common silver-biddy | 英名 |
| スズキ目 - クロサギ科 - クロサギ属 | 分類 |
| インド洋、紅海、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |