| (ブルズアイピグミーゴビー) | 和名 |
| Trimma tauroculum Winterbottom & Zur, 2007 | 学名 |
| Bullseye pygmygoby | 英名 |
| スズキ目 - ハゼ科 - ベニハゼ属 | 分類 |
| パラオ(パラオ) 固有種 | 分布 |
| 全長 | |
昔はサイドスポットドワーフゴビーと呼ばれていました。
Fishbaseでは分布域はパラオのみとなっていますが、実際には他の地域でも見つかっていて厳密にはパラオ固有種ではないようです。といっても(マクロ派の)ダイバーにとってはパラオで見ておきたいハゼには違いないと思います。
水深30m付近で見られるハゼで、通常のダイビングではほとんどみられません。
