| (ウィップフィンラス) | 和名 |
| Cirrhilabrus filamentosus (Klausewitz, 1976) | 学名 |
| Whip fin wrasse | 英名 |
| スズキ目 - ベラ科 - イトヒキベラ属 | 分類 |
| 中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |
写真はオスのもので、背ビレが黄色で一部が長く延びるのが特徴です。残念ながらフラッシング状態(ヒレが開いた状態)を撮影することはできませんでした。時折、下の写真のように腹が黒い体色に変化させることがあります。
ウィップとは英語でムチを意味します。長く伸びた黄色のヒレから来ているのでしょう。

