| (アフリカンコリス) | 和名 |
| Coris cuvieri (Bennett, 1831) | 学名 |
| African Coris, African Wrasse | 英名 |
| スズキ目 - ベラ科 - カンムリベラ属 | 分類 |
| インド洋、紅海 | 分布 |
| 全長 | |
モルジブの図鑑ではAfrican Wrasseとなっていたのですが、ネット上ではアフリカンコリスの方がよく使われているようなので、こちらを名前として使いました。
下の写真は幼魚のもので、こちらもツユベラの幼魚によく似ています。
| (アフリカンコリス) | 和名 |
| Coris cuvieri (Bennett, 1831) | 学名 |
| African Coris, African Wrasse | 英名 |
| スズキ目 - ベラ科 - カンムリベラ属 | 分類 |
| インド洋、紅海 | 分布 |
| 全長 | |