| アイゴ | 和名 |
| Siganus fuscescens (Houttuyn, 1782) | 学名 |
| Mottled spinefoot | 英名 |
| スズキ目 - アイゴ科 - アイゴ属 | 分類 |
| インド洋、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |
背中側が黄色で、腹が白いのが特徴です。といっても、とりわけ特別な特徴があるわけではないので、ダイビングにしてもシュノーケリングにしても注目は浴びない魚です。
下の写真では体側に白い斑点がありますが、この斑点は自在に変化させることができるようです。
| アイゴ | 和名 |
| Siganus fuscescens (Houttuyn, 1782) | 学名 |
| Mottled spinefoot | 英名 |
| スズキ目 - アイゴ科 - アイゴ属 | 分類 |
| インド洋、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |