京都 桜 2015年4月4 - 5日
平安神宮・哲学の道の桜編
<< 醍醐寺の桜編

<< Homeへ戻る

醍醐寺から金戒光明寺に移動して車を停めて、平安神宮・南禅寺・哲学の道と歩きます。最初は銀閣寺周辺に車を止めようと思ったのですが、事前に調べてあったパーキングは満車で、さらに周辺のパーキングもネットで調べていくつかまわったのですがすべて満車でした。
ちょうど、目の前で駐車しようとしている車で満車になったりなんてこともありました...

sakura20
金戒光明寺は観光客も少なく落ち着いて花見ができました

平安神宮の枝垂れ桜はちょうど見頃でした。ただし天気の方はすっかり曇りになってしまいましたが。

sakura21
sakura22

濃いピンク色の桜がとてもきれいです。

sakura23
sakura24

奥の方の池に移動します。人気のスポットだけにとても混んでいました。

sakura25
sakura26

平安神宮の後は、岡崎疎水を歩いて南禅寺に行きます。時間もなかったのでインクラインを歩くのは諦めました。南禅寺では三門を見て、哲学の道に向かいます。

哲学の道に着いた時には、すでに夕方の5時ぐらいになっていたのですが、まだたくさんの人が歩いていました。

sakura27
sakura28

ソメイヨシノはほぼ満開でしたが、すでに散り始めていました。今年の桜は見頃の期間がすごく短かったような気がします。

sakura29
sakura30

桜並木は銀閣寺の先の白川通まで続いています。

sakura31
sakura32
花びらが水面に広がっているところがありました。

白川通まで歩いた所で、今日の花見は終了です。すぐ近くの「草喰なかひがし」で夕食です。

sakura33
八寸
sakura34

予約を取るのがとても難しい店として知られていますが、私達が予約開始の時間に電話をかけたときにも、「おかけになった電話番号はたいへん混み合って...」というアナウンスが流れるほどでした。

sakura35
sakura36
焼き物

春の野菜を中心に料理がでてきましたが、焼き物の魚が激ウマでした。

sakura37
向付
sakura38
竹の子とワカメの土瓶

向付の茶色に見えるのは醤油のムースです。お皿に散りばめられた野菜などにそれぞれ意味があって、とても手間がかかった料理になっていました。

途中で、箸休めとしてお米がご飯になった瞬間のものを、ちょっとだけ食べることが出来ました。ちょっとお米の硬さが残っていますが、でも確かに炊けています。

sakura39
煮物
sakura40

どの料理も美味しいのですが、煮物の中に含まれていた小魚が特に素晴らしかったです。

sakura41
漬物など
sakura42
おコゲ付のご飯

料理が美味しいだけでなく、ご主人の説明がすごく面白いです。人気があるのもわかりますね。

sakura43
水物
sakura44
ごちそうさまでした

嵐山の桜編へ