日本から近い位置にある国です。たくさんの島々で構成されています。
旅行記
これまでにフィリピンに行ったときの旅行記です。
地域
これまでに行ったフィリピン共和国内の地域です。
情報
フィリピン共和国の通貨はフィリピン・ペソです。
アクセス
日本からの直行便は、マニラとセブに運行されています。フィリピン航空が一般的ですが、他にもJALやデルタ航空なども運航しています。
フィリピン航空は2011年11月16日から手荷物預かりのルールが変更されていて、現在は23kgの荷物が二個までOKになっています(エコノミークラス / 成田・名古屋発着便)。
2011年のGWにセブから成田に向かう際に、折り畳み傘を機内に持ち込むことが出来ませんでした。再度、チェックインカウンターに行って傘だけ預けることは可能ですが、あらかじめ預け荷物に入れておいたほうがいいと思います。
セブは出国時に750ペソの出国税が現金で必要となるので注意が必要です。
魚図鑑
フィリピンではいろいろな魚を見ることが出来ます。
フィリピンの魚図鑑で見つからない場合、中、西部太平洋の魚図鑑を参照してみてください。
ガイドブック
地図

北リロアンのマクロダイビング(フィリピン) ... 2017年 6月
セブ・シャングリラ ... 2017年 3月
アマンプロ(フィリピン) ... 2016年 3月
モアルボアル(イワシ群れ) ... 2016年 年始
マラパスカ(フィリピン) ... 2015年 3月
アマンプロ(フィリピン) ... 2013年 3月
モアルボアル(フィリピン) ... 2012年 年始
マラパスカ(フィリピン) ... 2011年 GW
フィリピン - ボホール ... 2010年 3月