| ヒラニザ | 和名 |
| Acanthurus mata (Cuvier, 1829) | 学名 |
| Elongate surgeonfish | 英名 |
| スズキ目 - ニザダイ科 - クロハギ属 | 分類 |
| インド洋、紅海、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |
下の写真は幼魚のもので、やはり体に線がたくさんあります。
クロハギも目に黄色の線がありますが、体側に模様がありません。またヒラニザの黄色の線は、目の前が二本に分かれているので、区別は簡単です。
| ヒラニザ | 和名 |
| Acanthurus mata (Cuvier, 1829) | 学名 |
| Elongate surgeonfish | 英名 |
| スズキ目 - ニザダイ科 - クロハギ属 | 分類 |
| インド洋、紅海、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |