| (ブルーラインドサージョンフィッシュ) | 和名 |
| Acanthurus nigroris Valenciennes, 1835 | 学名 |
| Bluelined surgeonfish | 英名 |
| スズキ目 - ニザダイ科 - クロハギ属 | 分類 |
| インド洋、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |
真っ黒な体色にヒレが青い縁取りになっているのが特徴です。
体色については下の写真のように茶色っぽい場合もあって、そのときには頭から尾ビレ方向に多数の細かい線があります。また尾ビレの付け根に白い帯があります。
| (ブルーラインドサージョンフィッシュ) | 和名 |
| Acanthurus nigroris Valenciennes, 1835 | 学名 |
| Bluelined surgeonfish | 英名 |
| スズキ目 - ニザダイ科 - クロハギ属 | 分類 |
| インド洋、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |