| ヒメテングハギ | 和名 |
| Naso annulatus (Quoy & Gaimard, 1825) | 学名 |
| Whitemargin unicornfish | 英名 |
| スズキ目 - ニザダイ科 - テングハギ属 | 分類 |
| インド洋、中・西部太平洋 | 分布 |
 | 全長 |
|
|
角があるのが特徴です。他の角のある魚として
テングハギや
ツマリテングハギがありますが、角の付け根から吻までの長さと、角の長さから区別できます。詳しくは
テングハギのページを参照してください。シュノーケルで、リーフから離れた中層を群れで泳いでいるところをよく見かけます。