| ヒレナガハギ | 和名 |
| Zebrasoma veliferum (Bloch, 1795) | 学名 |
| Sailfin tang | 英名 |
| スズキ目 - ニザダイ科 - ヒレナガハギ属 | 分類 |
| 中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |
インド洋版はインディアンセイルフィンサージョンフィッシュです。
下の写真はまだ幼魚のもので、体色が黄色になっています。P.P.R前のビーチのシュノーケリングでの撮影です。ヒレがとても大きく、この名前がついた理由もわかる気がしますね。
| ヒレナガハギ | 和名 |
| Zebrasoma veliferum (Bloch, 1795) | 学名 |
| Sailfin tang | 英名 |
| スズキ目 - ニザダイ科 - ヒレナガハギ属 | 分類 |
| 中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |