| (ブラックストライプコリス) | 和名 |
| Coris pictoides Randall & Kuiter, 1982 | 学名 |
| Blackstripe coris, Pixie wrasse | 英名 |
| スズキ目 - ベラ科 - カンムリベラ属 | 分類 |
| 中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |
実際には下側の白色については、微妙に黄色の部分があるようなのですが、撮影すると真っ白に写ってしまいます。細かな調光調整が必要みたいです。
日本で見られるムスメベラと似ていますが、ブラックストライプコリスは背ビレや尻ビレが黄色がかっています。またムスメベラのように黒と白の境界がギザギザになっていないなどの違いがあります。
インドネシアの図鑑では、ピクシーラスとなっていましたが、ここではFishbaseの英名を使っています。サイトによっては、ピクシーレインボーラスと記載されています。ピクシー(妖精)とは、ずいぶんと良い名前を付けられていますが、水中では白黒のベラにしか見えません。
