| バラフエダイ | 和名 | 
| Lutjanus bohar (Forsskål, 1775) | 学名 | 
| Twinspotted snapper, Two-spot red snapper | 英名 | 
| スズキ目 - フエダイ科 - フエダイ属 | 分類 | 
| インド洋、中・西部太平洋 | 分布 | 
|  | 全長 | 
昼間はのんびりとしていますが、ナイトダイビングではかなりアクティブに餌を探していました。
下の写真は幼魚から若魚ぐらいのもので、成魚とは見た目が全く違います。ぱっと見ではスズメダイの仲間に見えます。もう少し小さいとスズメダイ(例えばカブラヤスズメダイなど)そっくりで、しかもスズメダイの群れに紛れていることもあります。

