| アミメフエダイ | 和名 | 
| Lutjanus decussatus (Cuvier, 1828) | 学名 | 
| Checkered snapper | 英名 | 
| スズキ目 - フエダイ科 - フエダイ属 | 分類 | 
| インド洋、中・西部太平洋 | 分布 | 
|  | 全長 | 
格子状の模様と、尾びれ付け根の黒い斑点が特徴です。ユウダチタルミと似ています。こちらは縦横の縞の太さが同じぐらいですが、ユウダチタルミは横方向の線が細いです。
| アミメフエダイ | 和名 | 
| Lutjanus decussatus (Cuvier, 1828) | 学名 | 
| Checkered snapper | 英名 | 
| スズキ目 - フエダイ科 - フエダイ属 | 分類 | 
| インド洋、中・西部太平洋 | 分布 | 
|  | 全長 |