| (スカンクアネモネフィッシュ) | 和名 |
| Amphiprion akallopisos Bleeker, 1853 | 学名 |
| Skunk anemonefish | 英名 |
| スズキ目 - スズメダイ科 - クマノミ属 | 分類 |
| インド洋、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |
セジロクマノミと非常に似ています。セジロクマノミの方が中央の白帯の幅が太く、しかも上唇まで達しています。たいていの場合、セジロクマノミの方が濃いオレンジ色をしていますが、体色については固体差が大きいので、識別にはあまり使えないようです。ダイビングでは、単純に分布域の差から区別することになるでしょう。ただしインドネシア近海では分布域が重なっているので、注意が必要ですが。

