
京都 桜 2012年4月14日~15日
哲学の道と平安神宮編
<<夕食と夜桜編
二日目です。まずは電車で蹴上駅に行って、インクラインの桜を見ます。坂の上の方の桜は、まだ散り始めぐらいでしたが、坂の下の方は半分ぐらいは散ってしまっていました。

哲学の道の桜もきれいということで歩いてみることにしました。








桜並木はずっと続いていましたが、銀閣寺の入り口付近まで歩いたところで、平安神宮に向かうことにしました。






ずっと見ていたくなりますが、先に進むことにします。神苑は大きく分けて入り口付近と出口付近に桜がたくさん咲いていますが、一方通行のようになっていて、混んでいるときには戻るのは難しいです。



平安神宮は桜のとてもきれいなところでした。すぐ近くの岡崎疎水を通って、円山公園に向かいます。



円山公園は宴会の人たちで混みあっていました。

