| インドオキアジ | 和名 |
| Uraspis uraspis (Günther, 1860) | 学名 |
| Whitetongue jack | 英名 |
| スズキ目 - アジ科 - オキアジ属 | 分類 |
| インド洋、紅海、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |
ギンガメアジの群れに紛れていることもあります。大きさは同じぐらいですが、こちらは体高も高いし、縦方向の模様もあるので見分けるのは簡単です。以前にクロヒラアジと混同していました。どちらもうっすらと縞模様がありますが、こちらの方が丸まった体型をしています。
| インドオキアジ | 和名 |
| Uraspis uraspis (Günther, 1860) | 学名 |
| Whitetongue jack | 英名 |
| スズキ目 - アジ科 - オキアジ属 | 分類 |
| インド洋、紅海、中・西部太平洋 | 分布 |
| 全長 | |