ミライドゥ(モルディブ)の旅行記Part3です。ミライドゥのリゾートについて紹介します。

2日目

朝食は朝7時からです。他のゲストは朝が遅いのか、同じ時間に食べている人はわずかでした。最初にスタッフからフレッシュフルーツジュースはどれがいいか聞かれます。オレンジは美味しかったのですが、パイナップルはイマイチでした。

food17
フレッシュジュース
food18
アイオープナーとスムージ

飲み物もオーダできるのでスムージを注文したのですが、味は美味しかったのですが温度がぬるかったです。別の日に同じものを頼んだら、今度は冷たいけど味が薄く、結局美味しくて冷たいのは無理のようでした。

料理はいろいろと並んでいました。特にパンは種類が多く、どれも美味しいです。

food19
パンがたくさんあります
food20
すべて制覇するのは無理ですね

お寿司もあるのですが、スタッフに頼んで取ってもらうようになっていました。フルーツはスタッフがリクエストに応じて切ってくれます。さすが超高級リゾートと言いたいところなのですが、私達が利用した時間帯はゲストが少なめでスタッフがいないことも多く、スタッフを呼ばないとお寿司とフルーツがもらえません。というわけでかえって面倒なこともありました。

food21
お寿司
food22
フルーツ
ここに無いものもリクエストできます。

いろいろと料理が置いてあるのですが、逆に日本のビジネスホテルにあるような炒め物や煮物みたいなおかず風のものはカレーぐらいで他にはほとんどありませんでした。超高級ホテルというのはこういうものなのでしょうかね?

food23
food24
いろいろと並んでいます

オーダーもできるので、私達はエッグベネディクトを一つ注文しました。スタッフからは小さいから二人で一皿だと足りないのでは?と言われたのですが実際には十分でした。海外の人の一人前の食事の量は私達からするとかなり多いですね。

food25
エッグベネディクト

午前なら透明度もかなりマシかも?と思いシュノーケリングをしてみましたが、場所によってはそこそこの透明度でした。カスミアジの群れやスマなどが見られました。小魚もかなり多くて魚影は濃いです。

α6000 16-50mm
カスミアジの群れ
α6000 16-50mm
モルジブアネモネフィッシュ
モルディブの定番ですね

午前中は晴れ間もあったのですが、午後からはスコールが何度も通過していきました。この日はカクテルパーティがあったのですが、開始の時間帯も土砂降りの雨でした。雨だから行くのを止めるという選択肢はない私たちは、雨の中パーティ会場のレストランまで行きました。カートを呼べばよかったのかもしれないのですが、きっと皆が利用しようとしてなかなか来ないに違いないと考え、歩いていくことに。我ながら庶民だなと思ってしまいますね。

超高級リゾートのミライドゥなので、どんな豪華なカクテルパーティが開催されるんだろう?と期待していたのですがチップスとカナッペ2種類ぐらいで、これまで利用したリゾートの中では最も質素でした。ただジュースは美味しかったです。

food26
ノンアルコールのジュース
food27
チップス

雨で少し濡れていたので、一旦部屋に帰って着替えてから夕食に向かいます。風がすごい強くて、まるで台風の中にいるようです。レストランのドアもかなり揺れていました。毎年のように雨季にモルディブに来ていますが、今回が最も天候が良くないような気がします。オープンから15分遅れくらいにレストランに到着しましたが、席はほぼ満席でした。窓際は一番奥の席が唯一空いていたぐらいで2列目も座ってる人たくさんいます。雨季はゲストが少なくてレストランも空いているかと思っていましたが、かなり混んでいるし、さらにこんな早い時間にみんな食事をしていてびっくりしました。

food28
前菜

前菜のもう一品は昨日と同じカルパッチョにしました。

food29
ナシゴレン
food30

すでにカクテルパーティで少し食べてあったということもあって、ナシゴレンは食べきれませんでした。

food31
デザート
メッセージ