ダイビングやシュノーケリングではいろいろな魚をみることができますが、そのなかでも「きれいな」もしくは「かわいい」魚達を集めてみました。
※これまで撮影した中から個人的な感覚で集めたものになります。

きれいな魚が多いのはキンチャクダイ科クロユリハゼ科スズメダイ科の幼魚、ハゼ科、ハナダイの仲間、ベラ科(特にフラッシングするベラ)あたりになると思います。チョウチョウウオ科やクマノミの仲間にも多くのきれいな魚がいますが、ここではほとんど選んでいません。

キンチャクダイ科

青と黄色の体色がきれいです。深いところの洞窟の中にいることが多く、狙って潜らないと見られない魚です。

真っ赤の体色にヒレ後端の鮮やかな青色がとてもきれいです。タヒチではよく見かけることが出来ます。

名前のとおり白・青・黄色の体色がとてもきれいです。30mよりも深いところまで潜らないと見られない魚です。

オレンジの体色と鮮やかな青色がきれいです。日本近海とハワイで見られます。

クロユリハゼ科

青色の体色がとてもきれいです。

きれいな魚としてダイバーによく知られている魚です。きれいな魚はめったに見られないものが多いのですが、アケボノハゼは比較的簡単に見ることが出来ます。

紫のグラデーションがとてもきれいで、ダイバー間では大人気の魚です。ヘルフリッチとも呼ばれています。水深40mぐらいまで潜らないと見られません。

スズメダイ科

写真は幼魚のもので、オレンジの体色と頭から背中にかけての鮮やかな青い線がきれいです。成魚は地味になってしまいます。オーストラリア東岸の固有種です。

写真は幼魚のもので、頭から背中にかけての鮮やかな青い線がきれいです。成魚は地味になってしまいます。

写真は幼魚のもので、淡い色の体色と頭の鮮やかな青い線がきれいです。

ネズッポ科

ダイバーにとても人気のある魚で、特に産卵シーンが有名です。きれいというよりもかわいい魚です。

ニシキテグリと同じでしぐさがかわいいです。こちらもダイバーにとても人気があります。

ハゼ科

ラパスなど太平洋東岸でみられるきれいなハゼです。

パンダみたいでかわいいハゼです。

とてもかわった模様をしているハゼで柏島で見ることが出来ます。

小さな黄色のハゼで、きれいというよりもかわいいハゼです。

こちらも小さな黄色のハゼで、ダイバーに人気があります。

名前からしてきれいそうな魚ですが、実際にかがやくような目の色などとてもきれいです。水深30mぐらいまで潜らないと見られません。

ヒレを開くと、さらにきれいになります。水深30mぐらいまで潜らないと見られません。

各ヒレに鮮やかな青い線があってきれいなのですが、撮影したときにはヒレは開いてくれませんでした。

オレンジの斑点がかわいいハゼです。

ベラ科

青っぽい体色が美しく、ベラ好きなダイバーには人気があります。オーストラリア東部およびニューカレドニアの固有種です。

黄と青の体色がきれいですが、これはメスだけでオスは地味な体色になります。こちらもオーストラリア東部およびニューカレドニアの固有種です。

フラッシングと呼ばれるオスがヒレ全開でメスにアピールしているところがきれいです。フラッシングするベラは他にもいますが、クジャクベラはその代表的な魚でダイバーの間でも人気があります。

クジャクベラのインド洋版で、やはりフラッシングがきれいです。

フラッシングだけではなく、さらに長いフィラメント(背ビレの棘が伸びたもの)が美しいベラです。ただ撮影はとても難しいです。

このベラのフラッシングもとてもきれいです。メスへのアピールというのは魚にしても気合いが入るものなのでしょう。

ハタ科

紫色の体色がとてもきれいで、ダイバーにとても人気のあります。水深40mぐらいまで潜らないと見られません。

赤と紫の体色がきれいです。

オレンジ色の体色がきれいです。

黄色の体色と赤い線が特徴です。

メギス科

赤から紫色へのグラデーションがきれいです。

薄い青色の体色がきれいです。オーストラリア周辺でしかみられない固有種です。

はっきりとした黄色の紫の体色が水中では目を引きます。

カンムリニセスズメと似た配色ですが、境目の入り方が違います。こちらもきれいな魚です。

その他

ほとんどのウツボは地味な体色をしていますが、このハナヒゲウツボだけはきれいな体色をしています。

青色の顔が特徴的な魚です。

チョウチョウウオの仲間はいずれも目立つ体色をしていますが、その中でもハシナガチョウチョウウオは特にきれいなのではないかと思います。

きれいな体色とはいえないかもしれませんが、長いヒレや斑点など美しさをもっているのではないかと思います。インドネシアの一部地域の固有種です。レンベなどでは普通に見かけます。

モルディブの代表的な魚ですが、タイ西岸のアンダマン海でも見られます。青い体色がまさに南国の魚という感じできれいです。時折、大きな群れを作ることもあります。シュノーケリングでも見れます。

カワハギの仲間の中では唯一ぐらいにかわいい魚です。ほとんどのきれいな魚はダイビングで深く潜る必要がありますが、このテングカワハギはシュノーケリングでも見られます。